Column
犬猫の暑さ対策について|夏を快適に過ごすための工夫
いよいよ本格的な夏を迎えますね。
真夏の暑さは、人にとってはもちろんですが、犬や猫にも体に堪えるものです。
暑さで体調を崩してしまわないよう、健康管理に気を付けてあげましょう。
今回は、夏場に有効なエアコンの適切な使用方法や、その他の暑さ対策についてお伝えします。
犬や猫にとって快適な温度とは?
ご存知の方も多いと思いますが、犬や猫は体表の汗腺が発達していないので、人のように汗をかいて体を冷やすことができません。そのため、特に犬では体温が上がると「ハアハア」と口を開けて呼吸すること(パンティング)で体の熱を逃がし、体温調節をします。
しかし、高温多湿な環境下ではパンティングだけでは体温を下げられず、最悪の場合、熱中症に至る危険があります。
対して、猫では、ふだんあまり口を開けて呼吸をすることはありません。パンティングをする状況では、すでに熱中症が進行している可能性があります。
炎天下での外出に注意することは当然なのですが、屋内で過ごしている場合でも熱中症になる危険はあるので、お部屋を安全な環境に保てるように気を付けましょう。
快適な温度は、犬では室温が20~25℃前後、猫では室温が21~28℃前後と考えられています。湿度はともに50%前後です。
ただし、肥満傾向の場合や短頭種は暑さに弱く、熱中症のリスクが高まるため、より低い温度設定が必要でしょう。
温度・湿度ともに高いと、熱中症の危険性が上がるので、室温だけではなく、湿度も快適に保てるようにエアコンを設定しましょう。
また、エアコンの設定温度と、実際の室温は異なることがあります。部屋に温度計や湿度計を設置し、それらを確認しながら、エアコンの設定温度を調整しましょう。サーキュレーターや扇風機を同時に使用し、空気を循環させることも効果的です。
エアコンを使用することで、寒くなり過ぎてしまう場合もあります。愛犬愛猫の様子をみながら、その子にとって快適な温度を維持してあげられるようにしましょう。
室内でのその他の暑さ対策
エアコンを使用して快適な室温と湿度を保つことに加え、以下のような工夫も有効です。
クールマットなどの冷却用品を使用する
ジェルタイプや布製のものもありますが、いたずらして噛んでしまう場合には、大理石やアルミで作られたものが安全です。性格によっては、好んで使用してくれないこともありますが、犬では散歩や運動後など体をすぐに冷やしたいときにも便利ですし、軽量のものは持ち運びしやすく、車内でも使用できます。
ただし、アルミ製のものは直射日光に当たっていると高温になってしまうため、使用する場所に注意しましょう。
クールバンダナを着用し、首周りを冷やすことも体温を下げるために効果的です。
最近では、接触冷感素材を用いた洋服やベッドなども多く扱われています。そういったグッズを取り入れることも、愛犬愛猫が快適に過ごすための対策のひとつになります。
直射日光を防ぐ
窓からの直射日光で室内の温度が上がってしまうので、日除けシェードや遮熱性の高いカーテンを使用すると良いでしょう。
ふだん、外がみえる場所(窓の近く)にベッドやマット、キャットタワーなどを置いて、愛犬愛猫のリラックススペースにしている飼い主さまもいるかもしれませんが、夏場は直射日光が当たらない位置に置くようにしてあげると安全です。
そして、とても基本的なことですが、いつでも自由に水分補給ができるようにしましょう。
また、夏の暑い時期は、体調を崩しやすく、食欲が落ちてしまうことも少なくありません。ふだんの食事にウェットフードをトッピングするなどして、嗜好性を高める工夫も良いでしょう。ウェットフードを加えることで、水分摂取量を増やすこともできます。
栄養バランスの整った食事を続けることに加え、免疫力を高める成分を含むサプリメントを併用することも愛犬愛猫の健康維持の助けとなります。
外出時の暑さ対策
犬では夏場でもお散歩などで外出することがあると思います。
炎天下の外出は、熱中症の危険が高まるので、より注意が必要です。
お散歩は早朝あるいは夜の時間帯にする
お散歩は日差しが少ない時間帯にしましょう。それでも暑い場合には、無理に行かずに、涼しい室内で遊ばせることが安全です。
特に、夏のアスファルトはとても熱くなります。熱いアスファルトは熱中症の危険だけでなく、肉球を傷める原因になりますので、お散歩前には、飼い主様の手で路面の温度を確認しましょう。お散歩後には、肉球のケアのために、専用クリームで保湿をしてあげることも有効です。
車内に残さない
車で外出される場合は、車内もエアコンで快適な温度を保ちましょう。
車は熱がこもりやすいので、エアコンをつけていても、炎天下の車内は高温になります。
快適に過ごせているか、様子をみながら、温度調節をしましょう。
そして、短時間であっても決して車内に残してはいけません。数分でも油断せずに、目を離さないことが大切です。
お散歩や外出の際には、飲水ボトルなどを持ち歩き、こまめに水分補給をさせるようにしましょう。
また、先ほどご紹介したようなクールバンダナや接触冷感素材の洋服も利用していただくと良いでしょう。
暑さ対策にサマーカットは効果的なのか
夏になると、愛犬を「サマーカット」した方がいいのかなと考える飼い主さまもいらっしゃるのではないでしょうか。
フサフサの毛を短くすると、涼しくなったように見えますし、お手入れもラクになるので、サマーカットを希望される方は多いと思います。
ですが、被毛がないために直射日光の熱を直に受けることになり熱中症のリスクが高まるという意見もあります。
また、紫外線の影響も受けやすくなり、皮膚のトラブルの原因にもなり得ます(犬の皮膚は人の皮膚よりも薄くデリケートなため、高温や紫外線は、皮膚にダメージを与えます)。
ただし、皮膚のコンディションを保つことや皮膚病の治療を目的としたサマーカット(毛を短くすること)もあります。
愛犬にとって、サマーカットが効果的なものなのかどうかは、獣医師と相談し、判断することが良いでしょう。
もしも熱中症かなと思ったら・・
・高温な環境で過ごしていた
・呼吸が荒い
・よだれが多い
・呼びかけへの反応が悪い
などの状況で、熱中症の疑いが考えられた場合には、迅速な対応が必要になります。
すぐに、涼しい場所(エアコンのきいている部屋、屋外であれば風通しの良い日陰)に移動し、飲めるようであれば、お水を与えましょう。
水で濡らしたタオルで体を巻いたり、氷のうや保冷剤で首周り、内股、わきの下などを冷やします。
このような応急処置を行い、すぐに動物病院に連絡をしましょう。
熱中症は、重症化すると命に関わる疾患です。自宅での応急処置だけでは不十分なことが多いので、必ず獣医師の診察を受けましょう。
まとめ
私たち人間同様に、夏場は犬や猫が体調を崩しやすい季節です。
日本の高温多湿な夏は、犬猫にとっても熱中症の危険が高く、暑さ対策は必須です。
エアコンを適切に使用して室内を快適な環境に保ち、同時に様々な暑さ対策を活用して、愛犬愛猫の健康を守りましょう。